桜 ~ 目黒川 ~ その後、谷中
毎年テレビで中継されることの多い目黒川の桜並木を見に行った。
平日に休みを取って出かけたおかげか、時間が少し早いおかげか、人出はさほどではない。
目黒川の両岸の道に並んだ桜が川に覆いかぶさるように咲き誇り、圧巻の眺め。
なるほど、これは話題のスポットになるのも納得である。
あちらの橋の上でもおばさまが撮影を楽しんでいる。
今年は開花宣言してからまた寒さがぶり返したこともあり、今週もまだ楽しめた。
うちのかみさんは趣味で裁縫をするのだが、日暮里の繊維街でセールがあるので行きたい、と。
その時期の繊維街は平日でもごったがえすとかいう噂を聞いて、私はお付き合いせずに目黒川に行ったのだった。
私は桜鑑賞、かみさんは買い物を楽しんだ後のお昼頃、日暮里駅で落ち合って、谷中方面へと歩いて行った。
谷中銀座方面を見下ろすこの階段の途中に、なんともたまらなく愛くるしいものが。
それは、無防備に昼寝をしているこのニャンコ。
なんちゃってマクロレンズの本領発揮!
この警戒感のなさは、いたずらしていく人なんていないということだろうなあ。
ちょうどこのとき、この階段のところでドラマか何かのロケをやっていて、金田明夫さんと斉藤由貴さんを目撃!
金田さんはここでのシーンでクランクアップだったようで、スタッフの方から花束をもらい、見物の私たちも含めて盛大な拍手。
谷中銀座商店街は、昔からありそうな味のあるお店が多く、活気にあふれていた。
ニャンコに続いてこんなワンコも。
悟りを開いたかのようなその眼差し。
お昼は何にしようかと当てもなく歩いていると谷中銀座商店街は終わり、よみせ通りという商店街に入った。
こちらのパン屋さんで、軽いランチとしよう。
軽いものにしたのにはわけがあって、谷中銀座を通り抜けるときに、気になるものがいくつかあったから。
そのひとつがこちらのお肉屋さん。
お店の前にはたくさんの芸能人の写真が。
このお店はメンチカツが有名のようで、この日も平日だというのに行列が。
私たちもぜひともいただきたいと思い、軽い食事としたのだった。
噂のメンチカツは、さすがはお肉屋さんの商品だけあって、あふれる肉汁をサクサクの衣で閉じ込めてあり、これは誰もがうなるうまさだ。
が、しっかりしたお肉を揚げてあるこいつは、40代の私たちにはなかなかボリューミィであり、ほんとはこの後にネコ焼き(ネコの形をしたタイ焼き)やせんべいや食べたかったのだけど、もうお腹いっぱい。
無理をせずに、この辺で抑えておくべきと自重した。
日暮里の駅に戻る途中の桜並木も見事だった。
そろそろ散り始めるくらいで、風が吹くたびに桜吹雪が道を舞った。
この記事へのコメント
23日の土曜日の目黒川は橋の上も並木沿いの道も人で溢れ返っていて
写真を撮るのもひと苦労状態でした。
この位ですと桜の花をじっくりと愛でる余裕が出てきますよね(笑)
谷中は夏に、虫干しのために幽霊の掛け軸を展示するので
全生庵に行きます^^
今度は谷中銀座に行きたいと思ってます(笑)
kuwachanさん、
やはり土日はそんなに混むんですか。
平日を選んだのは正解でした。
リュカさん、
谷中へは初めて行ったのですが、いい雰囲気ですね。
入らなかったのですが、イラン・トルコ料理なんて怪しげ(?)なお店もあって気になりました。
tochiさん、kiyoさん、ゆきママさん、いっぷくさん、knackeさん、shin.sionさん、nice! ありがとうございます。
4月まで桜花が残るとは思いも寄りませんでしたし、
週末2回も花見ができたのは良かったです。
目黒川と谷中、どちらも華やかで素敵です。
弘法筆を授かるってとこでしょうか。(笑)
大阪の桜は今週末まで、その一週間遅れで湖国です。
メンチカツ、美味しそうですね。
ネコ焼きも見てみたかったです。残念(^^;)
お・い・し・そー。
目黒川~日暮里方面を
ご一緒した気分になりました♪
お花もとても美しいし
食べ物の情報も満載です☆
いつか私も体験してみたいなぁ(*´∇`*)
ナツパパさん、
満開の後、まだ寒くなりましたので桜が長持ちしましたね。
けど、先週末は少し肌寒かったので、花見のベストはその前の週でしたね。
トリバンさん、
関西は今週末くらいからですかね。
これはグッドタイミング?
alohaさん、
後から考えたら、メンチカツよりもネコ焼きにすればよかったと思いました。
最初は両方食べようと欲張りなことを考えていたので、こうなってしまったのですが。
HIROMIさん、
そうそう、お花見もいいけど、食い気も大切ですよね。
他にもおいしそうなものがありましたので、B級グルメの食べ歩きも楽しいかもしれません。
MILKさん、
少し暖かくなってきて、散策するにもいい季節になってきました。
今年の冬は寒かったので、この季節が待ち遠しかったです。
ソニックマイヅルさん、nice! ありがとうございます。
徳川慶喜公の墓所でもあります。
上野から、谷中霊園まで歩いたことはあるのですが、こんな味のある商店街のことを知りませず・・・次は此処を目指して歩いてみようと思います。
メンチカツ、美味しそうです。
それにしても、桜きれいですね~。北海道はいつ咲くのか、待ち遠しいです。
先日ハンブルクで、3年前にここへ一緒に旅行した友人夫婦と会って、ここを歩いたときの思い出話をしたばかりです。
ちんくろ2級さん、
今回は谷中霊園も桜がきれいでしょうね。
桜を見ると写真が撮りたくなるのですが、多くの方が安らかに眠っている場所だということもあり、撮影は控えたほうがいいのかなと思い、商店街散策にしました。
koyukiさん、
北海道はゴールデンウィーク前後でしょうか?
首都圏の桜はここ2日間の雨でほとんど散りましたが、北海道はこれからが楽しみですね。
めぎさん、
最近めぎさんの心に触れるスポットを紹介できているかと思うと、書いているほうとしてもうれしいです。
ベアトラックさん、フェイリンさん、nice! ありがとうございます。
桜はどこに見に行こうと考えて、毎年、目黒川、
それも、クルーズで見たいと思いながら、今年も見られませんでした。
駅員3さんのオフ会に行った折に、東横線のホームから見たくらいです。
来年は、是非、じっくりと、目黒川沿いを歩いて散策したいと思います。
以前と行ってもまだ数年しか経ってないのに随分前のような・・・笑
素敵な写真をありがとうございます(T_T)
桜がキレイですね。
目黒川の桜並木も好きで毎年行ってました。
そちらはもう桜は終わりでしょうか。
こちらは今週末が見ごろのようです!
雨が降りませんように・・・笑
kiyoさん、
目黒川はクルーズができるのですか。
意外と小さな川だという印象でしたが、下から見上げる桜もきれいでしょうね。
ユミさん、
この辺りにお住まいだったことがあるのですね。
こちらの桜は昨日と一昨日の雨ですっかり散ってしまいました。
SORIさん、nice! ありがとうございます。